2018年06月09日

梅酒


ブログ更新しないと、訪問者が減るんで、
とりあえず録音係が、お茶を濁す記事で更新。


庭に梅の木がある。
毎年、春を告知する花が咲き、
5月上旬頃から青い実をふくらませ、
今頃から、黄色く熟してゆく。
完熟になると、実は赤みを帯びてくる。
そして、ぽつりぽつりと地面に落ち始める。
まじめに、小まめに収穫したら、
20kg以上の実が収穫ができるかと思う。
以前は母の友人にもさしあげていた。
家にお招きして、いっしょに収穫したことも…
青い実は梅酒に。黄色い実は梅干しに。
そんな母の友人も、母も、今はもういない。

季節ということ。
巡る季節。


梅酒
今年の梅酒は6リットル。
この梅酒も、梅の実も、いつか、
僕や 誰かしらの胃袋に入って無くなる。
在るということ。


(北村青子の付き人兼、録音係より) 🎧




ドラリー扉マスコット  
今日も、ドラリー扉に来てくれてありがとう★




ラベル:梅酒 季節 梅雨
posted by 北村青子 at 21:04| 付き人兼、録音係兼 、AD のぼやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月07日

見上げてごらん2017


今年、初記事も、
ブログ更新しないと、訪問者が減るんで、
とりあえず録音係が、お茶を濁す記事で更新。


我が家、冬の定番。
人間と猫との共生。
僕、あったか、猫もあったか。
愛、在ったかい?


右の胸が動いてます、にゃんこの手です。
フリースに引っ掛けた爪で、
手をグーパーしてるのです。
リズムをとってくれてます。

最後、僕を見つめるんですが、
たぶん、「もうやめてくれ」って・・・
いや、アンコールかい?
共生
ど根性ガエルならぬ、ど根性ネコ!

20121206_103448725_iOS.jpg




(北村青子の付き人兼、録音係より) 🎧







ドラリー扉マスコット  
今日も、ドラリー扉に来てくれてありがとう★




posted by 北村青子 at 19:51| 付き人兼、録音係兼 、AD のぼやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月24日

Happy Holidays!


Villancico de Navidad



最近、彼女のギターにハマってます。
てか、彼女にハマってるのかも。 


● ビジャンシーコ(Villancico)


(北村青子の付き人兼、録音係より) 🎧







ドラリー扉マスコット  
今日も、ドラリー扉に来てくれてありがとう★




posted by 北村青子 at 17:37| 付き人兼、録音係兼 、AD のぼやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月18日

PC音楽再生ソフト


ブログ更新しないと、訪問者が減るんで、
とりあえず録音係が、お茶を濁す記事で更新。

皆さん、PCで音楽を聴くとき、たとえば、
音楽ファイルとか、CDを再生するとき、
どんな音楽再生ソフト使ってます?
『Windows Media Player』?『iTunes』?
以前はなんでもいいと思ってたんですけど、
下の写真のアンプと、USB DACって言うんですか、

share1.jpg

それをPCと繋げだしたら、なんだか、やけに、
音質、音色が気にかかるようになって、
(4Kテレビ映像になったら、大物女優のシワや肌の張りが、リアルに暴露されちゃうみたいな)
無料の音楽再生ソフトをいろいろ試してみたら、
これが、けっこう違うんですよ、ソフトによって。
今、お気に入りなのは、『 AIMP 』。

● AIMP - 窓の杜ライブラリ
● AIMP公式サイト
AIMP.JPG

最小化した小さいプレーヤー↓↓↓↓↓↓↓
AIMP_2.JPG

スキンはダウンロードして、いろいろ変えられる。
このスキン、かっこいいと思う。
(グレン・グールドのアルバムアートワークが似合うでしょ。このポーズ、誰かと似てません??
ブログ右の漱石ですよ。→→→→→→
グレン・グールドは、漱石信者でしたから。
漱石の本名は、金之助。グレン・グールドの本名は、グレン・ゴールド。偶然ですか?)
上品で、優雅で、バランスのよい音がする。
表現の空気感みたいなものが、感じ取れる音。
聴き疲れしない音です。
最近これで、倍賞千恵子の『 世界の約束(ハウルの動く城)』ばかり聴いてるんです。子供の頃、
巷に数多く流れている倍賞千恵子歌謡に、
なんら気を留めることもなかったのだけど、
還暦前になって、突然浸みるんです、
胸がキュンです、倍賞千恵子の歌声が。
『 下町の太陽 』なんて流れてきたら、
一人で密かに、涙ぐんでしまいます。
若いときは、ケッって思ってたのに・・・
なんでかなぁ?
フーテンの寅のような生き方して来たからかなぁ?

● foobar2000公式サイト
● foobar2000日本語化解説サイト
foobar2000.JPG
英語版なので、設定もちょっとめんどうだけど、
ネットで調べると、教えたがり屋が沢山いるから、
なんとかなるでしょう。
「どうだいい音だろう」と言わんばかりのドラマチックで押しの強い音がする。アメリカ人が好きそうな。
(ドナルドトランプが好きそうな)なんじゃそれ!
それに、foobar2000のアイコン、アメリカ空軍が捕まえた宇宙人だよね。
foobar2000のアイコン.JPG


● MEDIA JUKEBOX 公式サイト
● JRiver Media Center有料版

MEDIA JUKEBOX_YouTube.JPG
PCに取り込んだ音楽ファイルを聴くだけ専用。
総合版 JRiver Media Centerは有料 >>>
メリハリが効いて、歯切れの良い音で、
小ホールの前列で、音楽を聴いてるような。
YouTubeの音も、これをを介して聴くと、
音の奥行と広がり、厚みが違ってくるよ。
芳しい音、お試しあれ!(笑)


オーディオ世界は底なし沼と言われている。
(ある意味、ドラック中毒者と同じだわ)
アンプを変えると、スピーカーを変えたくなる、
スピーカーを変えると、ケーブル類を変えたくなる、
最終的に、機器がそろったところで、
部屋の内装を変えたくなる(音周り、環境)
部屋を変えたら、家の外の環境を変えたくなる、
湖畔で、この音を聴きたいなんて。
湖畔に家を買ったら、また、
湖畔に合ったアンプに変えたくなる、
アンプを変えたら・・・で、無限地獄。
ハマりだすと、際限なしに金を使うことになるが、
あいにくと言おうか、運よく、おとうさんは、
我が家には、使える金がないので、無いものは無い。
沼にハマりたくてもハマれない。資格がない。

で、無料で楽しむ、
なんちゃってオーディオマニアでした。
ちなみに、
こんな感じでPCオーディオしております。

PCオーディオ.png
ごくごく普通だと思います。
中学生が、お年玉貯めて買える程度の機器です。



(北村青子の付き人兼、録音係より) 🎧

― 追記 ―

買えばなんとかなるってのは、
結局のところ飽きるんだけど、
飽きるからまた欲しくなる。

問題は、誰と、
どんな物語をシェアしながら、
聴くかなんだよな。

と、落語『長屋の花見』を好きな
ルサンチマンはつぶやく。

「欲しけりゃ、死ぬ気で働け!」と、
女房の声が聞こえる気もする。


― 追追記 ―

記事書いたあと、こんなの見つけた。
これ、人気出ると思う。
(もう、出てるのか?)
日本語版で、使いやすそう。
「現時点では、最強の音楽ソフトだ!」と、
言ってる人もいるようだ。

● TuneBrowser 無料版 (管理曲500曲まで)

● TuneBrowser 有料版1,620円

TuneBrowser 無料版

これ、個人で作ってるんだね。
使ってみたら、すごい。
世の中にケンカ売ってるわ、
このソフトの作者。




ドラリー扉マスコット  
今日も、ドラリー扉に来てくれてありがとう★



● 陰山英男のオーディオマニアトーク 〜オンキョー


 








posted by 北村青子 at 22:48| 付き人兼、録音係兼 、AD のぼやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月07日

JBL LSR305 パワードモニタースピーカー


朗読の録音編集作業を、


ヘッドホンばかりで、長時間やってると、
耳がおかしくなるような気がしてくる。
(実際、おかしくなるんだって)
ヘッドホン使用は、なるだけ少なくして、
スピーカーからの音で編集作業を、
なんて思っていたら、この小洒落た、
JBLのモニタースピーカーを発見。
難聴防止のためと、作業効率のため、
てな理由をつけて、ネットショップ、
買い物カゴをポチっちゃう、録音係。



太宰『人間失格』の編集作業やるとも、
はじめるゾーって、おまじないみたいに、
何度も繰り返さないと、カラダが動かない、
(『人間失格』って、これがまた長いのよ)
買い物カゴをポチるのも、どうも、
怠け者がカラダを動かす動機づけ?
なんだろう、昔からそんなことばかり。
ワープロなんてものが出たての頃、
「あれを買ったら小説が書けそう」、
そんな思いにとりつかれていた。
グローブを買ったらプロ野球選手に、
サッカーボールを買ったら、
ギターを買った、自転車を買ったら・・・

「この人と結婚したら幸せになれそう」
なんて動機で、男を捕まえて、
幸せになった女がいるんだろうか?

幸せと、小説(物語)は、歩いてこない。
だぁから、歩いて・・・

行動を起こす前に、こうやって、
呪文をたくさん唱えないと、
めんどくさい作業、カラダ動かないのよ。

宮崎 駿 曰く、
「 たいせつなことは、皆、めんどくさい 」

たいせつなこと、って思うから、
またまた、めんどくさくなってくる。

「めんどくさい」とかけて
剣道の猛練習の後ととく
そのこころは

面、胴、臭い! ( ̄◇ ̄;)


太宰治 『 人間失格 』 只今制作中!




(北村青子の付き人兼、録音係より) 🎧



● JBLの新型モニター、
LSR305は魔法のスピーカー!?


● 専門医に聞く。急増中の「ヘッドホン難聴」を防ぐには?





ドラリー扉マスコット  
今日も、ドラリー扉に来てくれてありがとう★




商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

JBL PROFESSIONALLSR305 (ペア)
価格:33800円(税込、送料無料) (2016/9/7時点)





ラベル:朗読録音
posted by 北村青子 at 08:21| Comment(0) | 付き人兼、録音係兼 、AD のぼやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月09日

夢十夜連載 108年ぶり


夢十夜掲載108年ぶり

『 夢十夜 第一夜 』、今日から連載。
108年前、(明治41年7月25日)
そのころの活字?かなと思ったが、
よく見ると日付だけ、そのころかな。
(題名と、名もそうか?)
夏目漱石じゃなくて、「漱石」と印刷してる。
朝日新聞の身内だから、
おらのところの「漱石」みたいな?
(んなわけないか)
108年ぶり、煩悩の数だね。


この時代の写真があるので掲載。
(北村青子の付き人兼、録音係の)
明治40年中学3年
うちの先祖。明治40年撮影 左人物。
(祖父さんが中学3年生時)
漱石が朝日新聞に入社した頃だね。ちなみに、
坂本龍馬のお龍は、この1年前に亡くなってる。
戦前に亡くなった祖父さんは、
サッカーの中田英寿に似てる。
守護霊なんてのが、もし存在するのなら、
きっと、この祖父さんなんだろうと思う。(笑)
芝居好きで、東京に来ると、しょっちゅう、
松竹の楽屋に出入りしてたらしい、
それも、着流しで・・・
もう亡くなった叔母に、こう言われた。
「あんたの芝居好き、祖父さんの血だよ」
血じゃしょうがねえよな、と思った。




(北村青子の付き人兼、録音係より) 🎧




ドラリー扉マスコット  
今日も、ドラリー扉に来てくれてありがとう★


― 追記 ―

もう一枚あった。明治41年夏。
夢十夜連載の夏だ。右側、祖父さん。
この新聞、夢十夜読んでるのかな。(笑)
真ん中の同級生が、つぶらな瞳なんだよ。
ジャニーズ系のイケメンだよね。美少年。
横のふたり、こいつには負けてるって、
カメラ目線にならない。よっ!明治の少年隊
(写真館のオヤジによる、小芝居演出フォト)
明治41年夏
第十夜に「パナマの帽子」の話が出てくるが、
この頃、小洒落た夏の男子は、
カンカン帽かパナマ帽だったんだろうな。

映画の劇中じゃよく見るけど、
僕らの世代、カンカン帽は月亭可朝
パナマ帽は、ジュリー(沢田 研二)だよな。
写真はカンカン帽。

1908年(明治41年)
ゼネラルモーターズ(GM)創業
T型フォード発売開始
流刑が廃止される

客船タイタニック号が沈没する4年前



夢十夜 第七夜、
どこえ行くのか分からない船中にて、
異人に「神を信仰するか」と尋ねられ、
空を見て黙っていた漱石。




現代日本の開化 夏目漱石

――明治四十四年八月和歌山において述――


「西洋の開化(すなわち一般の開化)は内発的であって、日本の現代の開化は外発的である。ここに内発的というのは内から自然に出て発展するという意味で,ちょうど花が開くようにおのずから蕾が破れて花弁が外に向かうのをいい、また外発的とは外からおっかぶさった他の力でやむをえず一種の形式を取るのをさしたつもりなのです。もう一口説明しますと、西洋の開化は行雲流水のごとく自然に働いているが、ご維新後外国と交渉をつけた以後の日本の開化は大分勝手が違います。」







[ 注意 ][ 重要 ] 👀
iPhone、iPad
Mobile Safariブラウザご使用の方へ

Mobile Safari2.png
Mobile Safariブラウザには、
音声ファイルをダウンロードする機能がありません。
( Appleが作為的、意図的に )
Dropboxなどのファイル管理ソフト、アプリなどを使用してダウンロードして下さい。



おすすめファイル管理アプリ
是非ダウンロードしてお使い下さい。
特に、iPhone、iPad (iOS)端末ご使用の方


● iPhone、iPad (iOS)端末ご使用の方。

↓↓↓↓↓↓↓
Dropbox
Dropbox

写真、ドキュメント、動画、その他のファイルを保管するにはDropboxが最適です。Dropboxに保存したファイルは安全にバックアップされ、お使いのすべてのデバイスからアクセスすることができます。相手がDropboxアカウントを持っていなくても問題なくお好きなファイルを共有することができます。


↓↓↓↓↓↓↓
Documents 5
Documents.5

1. ドキュメント閲覧、メディア再生
2. PCとiOSの間でファイルを転送できる
3. クラウドストレージにアクセスする
4. ファイルのアップロードと同期
5. ウェブページをPDFとして保存する
6. iOSデバイスにインターネットファイルをダウンロードする
7. 5枚以上の写真をメールで送る
8. iPadとiPhoneの間でファイルを転送する
9. テキストエディタとして使う
10. ブラウザを騙る

● スマートフォン(Android)端末ご使用の方。

↓↓↓↓↓↓↓
Dropbox
dropboxAndroid.JPG


↓↓↓↓↓↓↓
ASUS File Manager
ファイルマネージャー.JPG

デバイスのメモリ、microSDカード、ローカルエリアネットワーク、クラウドストレージアカウントなどの保存場所に関係なく、あらゆるファイルを操作できます。
posted by 北村青子 at 22:59| Comment(0) | 付き人兼、録音係兼 、AD のぼやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月24日

ブログ開設二年目、そして訪問者数


このブログを開設して二年目を迎えた。

僕がブログの管理やデザインをして、
北村青子が、さっさと、いや、
せっせと朗読作品をつくり続ける。
そんなお互いのイメージの合意から、
この、ポッドキャストブログは始まった。
北村青子は、ネット世界が怖いから、
魑魅魍魎だと思ってるから、
記事などは、怖くてほとんど書かない。
そのくせ、なのに、けれども、
僕の書いた記事をチェクしてダメ出し。
年中、眉間にたてじわをつくって、
「 へんなこと書かないでよ! 」と、
大魔神の様相で、僕を睨みつける。
僕は、特別に記事を書きたいわけじゃない。
微力だが、アクセス数を上げるため、
少しでも多くの人が訪れてくれるように、
SEOの一環として、営業、チラシ配りのつもりで、
てぇしておもろくない記事を、せっせと ・・・ ああ、
みなさん、きいておくれよ、ぶっちゃけ、
北村と僕との関係は、鳥観してみると、
浅香光代と、世志凡太のようなものだよ。

ブログ開設当初、とりあえずの目標として、
「 訪問者が、毎日100人来てくれたらイイなぁ 」
というふうに、北村も僕も思っていた。
山の中で、猿や鹿、宇宙に向かって、
朗読作品を披露してるのではないので、
とにかく、人に聴いてもらわなことには、
なにもかも、人間の物語が始まらない。
(人も宇宙だって、突っ込まないでね)
100人とは、小劇場を満員にするイメージだった。
もう無くなったが、渋谷のジャンジャンなどは、
客100人だと、補助椅子を出した記憶がある。
(消防法でのキャパは80数名だったような)
小劇場での芝居づくりで育った僕らは、
どうしても、演者と客との濃密な関係を、
その空気を、エナジーを忘れられず、
「お客は100人くらいがイイ」と設定してしまう。


sibuya.jj.png
(今も、HPかあるので、リンクかけさせていただきました。劇場そのものに生命が宿ってるような空間でした、ハウルの動く城のように。なんたって、荒地の魔女が住み着いていましたから。ある日突然、彼女の魔力で、客席の色が、ボロボロの黒から新品の赤に変わっていました。住み着いていた魔女、荒地の魔女だけじゃないですけど。最近の小洒落た劇場、無機質でね。)

渋谷ジャンジャン1992.2月
1992年2月 渋谷ジャンジャン公演 当時のパンフより

初めのころ、北村青子は、
いざ訪問者、アクセス数が予想以上になると、
「 誰がそんなに聴いてるの、どこで聴いてるの? 」
「 ウソでしょ、どうなってるの? おかしい! 」と、
気持ち悪がり、誰かが策略してる、
悪いことを起こす、みたいな疑心暗鬼と、
恐怖心すら感じてるような口ぶりなのでした。
(どんだけネットが怖いんだか)

後にですけど、よくよく考えて見れば、
ネットなんだから、訪れる客はですよ、
場所で限られ、閉じた空間じゃないのだから、
400人(紀伊国屋ホール)だろうが、
2550人(宝塚大劇場)だろうが、
それこそ、10万人(アステカスタジアム)でも
多ければ多いほど、いいわけですよ、
そのためのインターネットなのですから。
(よくよく考えなくても、分かりそうなもの)
そうは言っても、口ではなんとでも、なわけです。
現実、ブログの訪問者数を増やすのは難しい。
(路上パフォーマンスで、観覧者を増やすのと同じ)
ある統計によれば、一日の訪問者数が、
9人以下というブログが 44%。
49人以下のブログが 67% だそうです。

でも、密かに、次の二年後には、
(公開したら密かじゃねぇけど)
毎日、紀伊国屋ホール満員くらいの訪問者が、
ブログに訪れないかなって、思ってはいるのです。
皮算用で思うだけはタダですから。そして、
思わないと、夢は叶わないようですよ。(笑)
(宝くじは、買わないと当たらないように)

それには、
なりゆき、口から出まかせの、
僕のぼやき記事より、すべては、
朗読作品ありきなんですけどね。

と言っておかないと、また睨みつけられる。
おー怖っ。


(北村青子の付き人兼、録音係より) 🎧




ドラリー扉マスコット  
今日も、ドラリー扉に来てくれてありがとう★    





posted by 北村青子 at 22:14| Comment(0) | 付き人兼、録音係兼 、AD のぼやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月22日

夢十夜の副題


夢十夜の音声ファイル編集のときに、

どれが二夜?、どれが五夜だった?、
内容と題名が一致しなくて、
分からなくなってしまうので、
(個人的に数字が苦手なので)
勝手に、各作品に副題を付けていた。

第一夜 死のエロス
第二夜 武士の悟り
第三夜 めくらの息子
第四夜 へび爺さん
第五夜 生け捕りされた夜
第六夜 運慶のこころ
第七夜 船の悪夢
第八夜 床屋の白昼夢
第九夜 母のお百度参り
第十夜 豚と庄太郎

頭が悪いので、内容をすぐ忘れちゃう、
というより、たとえば、めくらの息子の中に、
へび爺さんが現れて、豚が出てきて、なんて、
記憶しちゃうことだって、よくよく、
あり得るわけですよ、僕の場合。

映画『ダイハード』、
ターミネーター』などは、
各作品に自分で意図的に、
副題を付ける作業をしてないので、
よく、内容が全部ごっちゃになってます。
『ダイハード』に至っては、全部まとめて、
Shit!」という副題を付けちゃったものだから、
完全に、全シリーズで一つの作品。
他人に『ダイハード』の話しをする時、
黒人の紐付きメガネが、
すべてのシリーズに出てきちゃうんです。(笑)



(北村青子の付き人兼、録音係より) 🎧




ドラリー扉マスコット  
今日も、ドラリー扉に来てくれてありがとう★




― 追記 ―

『ダイハード』に、「Shit!」という副題の理由。
この作品評が、「Shit!」だからじゃないですよ。
劇中主人公のマクレーン刑事が、困難に遭遇すると、
年中「Shit!」って言ってるんですよ。
「Shit!」に共感してるんです。
僕は毎日、朝目覚めると、「どうやって生きようか」
「くそ!」って思ってから起き上がりますので・・・

― 追追記 ―

ほーら、もう間違って記憶してる。
北村青子から、指摘があって、
「豚と正太郎」は庄太郎だろって。
鉄人28号の正太郎じゃなくて、
写真家の秋山庄太郎の、「庄太郎」でした。
(2/25本日訂正)



posted by 北村青子 at 15:46| Comment(0) | 付き人兼、録音係兼 、AD のぼやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月19日

漱石、没後100年なんだねぇ


今年は、「夏目漱石 没後100年」だとか、

ちまたでは、(出版社、新聞社、記念館などなど)没後100年の節目ということで、多くの催しを企てて、大いに盛り上がろうとする機運が高まっているようだ。こちらは、そんなこととは知らず、『 夢十夜 』の朗読作品制作を昨年から始めていた。(だって、僕らは、これから100年後に向けての作品を作ってるのだから、または、100年風化しない・・・)(笑)

朝日新聞では、3月9日から、1908(明治41)年に10回連載された『 夢十夜 』を再連載するそうだ。ネットで、「夏目漱石 没後100年」って検索したところ、いろいろなところで、没後100年企画が目白押しだった。

んじゃ、ドラリー扉も、遅ればせながら、その盛り上がりに参加させてもらおうと、戦争に向かう機運と、バブル経済には乗っちゃいけないけど、文学、アート、スポーツの機運になら乗っちゃて良いよな、てなわけだ。『 夢十夜 』朗読作品(有料版)を、3月9日の朝日新聞連載に合わせて、リリース配信を開始することに、急遽いたしました。

そんな娑婆世界の動向を、漱石が天国から眺めていたら、何と言うかね。

自分が百合から顔を離す拍子に思わず、
遠い空を見たら、暁の星がたった一つ瞬いていた。
「百年はもう来ていたんだな」とこの時始めて気がついた。(夢十夜 第一話より)

って、言うのかね。

夢十夜(第二、三、四夜)試聴版ですが、
この記事のあと、すぐに公開しますので、
ぜひぜひ、聴いてみて下さい。


(北村青子の付き人兼、録音係より) 🎧





ドラリー扉マスコット  
今日も、ドラリー扉に来てくれてありがとう★    




― 追記 ―

漱石が亡くなったの、満49歳で、
もう僕のほが、ずーっと年上になっちゃたわけで、
鴎外も、もう少しで抜いちゃうわけで、
「なんだかなぁ」って思うわけで ・・・


漱石の声(だれだけっけな、この声に似てる俳優?)



posted by 北村青子 at 14:58| Comment(0) | 付き人兼、録音係兼 、AD のぼやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月02日

『 寒山拾得 』の朗読録音を終えて


「 森さん、お話のあと、どうなったんですか? 」

って、『 寒山拾得 』 『 寒山拾得縁起 』 両方とも、電話をかけて訊きたくなるような作品なので、(森さんって、森進一じゃありません、鴎外先生です) 鴎外だったらどう返答するか?って考えてみた。鴎外に会ったこともなければ、見たこともないですけどね。想像するだけは自由でしょ。

僕の中の森鴎外は、こう答えました。

「 あとは、読み手が勝手に考えて下さいよ、あれ以上書いちゃうと、いろんなことを説明することになってしまうんですよ、そうなると、野暮な作品になってしまうと思ってねぇ、読者から、下手クソ、面白くねぇとか、ヤブ医者とか、そんな批評には耐えられるんですけど、野暮チンだけは勘弁、おいら江戸っ子ですからね・・・すいませんウソつきました、島根生まれです、気持ちは江戸っ子ってぇ〜ことで、正直なところ、あれ以上書けない、書かない、どっちもそんなところなんです 」 と。

『 寒山拾得縁起 』 の朗読録音が終って、さあ作品をアップするかなってところで、北村青子が言い出した。
「 音楽入れないの、最後の終わりのところ、話が終ったのか、まだあるような、聴いてる人がわからなくならない? 」 僕は、「 これでいいんだよ 」ときっぱり答えた。だって、僕の中の鴎外が言うんですよ。野暮チンだけは勘弁。おいらの思う江戸の粋ってやつで、せっかく読者を突き放す工夫をしてるのにって・・・

『 寒山拾得 』 朗読作品のほうは、最後に太鼓の音でしめ〆たので、天国の森鴎外が、「 くだらんことしてんじゃねぇ、せっかくおっぴろげた風呂敷を、しろげっぱなしにしてるのに・・・ 」って怒ってるかもしれない。

いや、怒ってる。(笑)

僕の中で囁く森鴎外が、勝海舟のようなしゃべり方になってるの、自分でも不明です、あしからず。

(北村青子の付き人兼、録音係より) 🎧





ドラリー扉マスコット  
今日も、ドラリー扉に来てくれてありがとう★    



― 追記 ―

作者本人が亡くなって、なおかつ著作権の切れた作品は、音楽にせよ、小説にせよ、誰それ誰べえがつくった作品なのだけど、人類で所有する、皆でシェアする作品となってゆくのだなぁ〜と、つくづく、なんだなぁ〜。

森さん。あなたの作品をシェアさせていただきました。
( なんども言うようですが、森 進一じゃないですよ )

そうそう、『 寒山拾得 』が蕎麦とするならば( この場合、もり蕎麦でしょうけど )、『寒山拾得縁起』は蕎麦湯のようなものですかね。僕は、蕎麦湯を飲んで〆て、それで、「 蕎麦食った気持ちになる 」派なんですけどね。でも、蕎麦湯の嫌いな人、けっこういるのだよ。

そんなの、蕎麦好きじゃねぇ。



― 追追記 ―

この記事を書いたあとに、こんな蕎麦切り包丁があることをネットで知った。

寒山拾得ブランド 蕎麦切り包丁

なんだか、頭が混乱してきた。


     

    

posted by 北村青子 at 14:28| Comment(0) | 付き人兼、録音係兼 、AD のぼやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする